![]() |
||
☆ | どのような教え方をしているのですか? | |
子供の性質・能力・性格などは十人十色です。 私どもは、子供一人一人に適した指導方法で 子供の個性を損なうことなく一人一人を大切に育てます。 特に低学年の間は学習習慣と幅広い下地を養うことに重点を置いています。 当然、受験内容を充分カバーしています。 |
||
|
||
☆ | 進学ですか?補習ですか? | |
学習に進学も補習もありません。 便宜的にそのような言い方を使う教室があるだけです。 どんな教室に通っていても、真の学力がつかなければ 通塾させるだけ無意味だと思います。 コドモはその子に必要な幅広い学習能力と考える習慣を育みます。 |
||
|
||
☆ | 個別学習ですか?一斉指導ですか? | |
個別学習的要素と一斉指導的要素をバランスよく取り入れたオープンクラス型 で指導しています。 子供達は自分の弱いところは個別指導で、 自分の強いところは集団の中で競い合いながら鍛えられていきます。 これはフェイス学習法の特徴の1つです。 |
||
|
||
☆ | 将来、中学受験させたいのですが | |
コドモコースは中学受験に必要な考える力を身につけるコースです。 子供達が、急に受験したいと言い出しても 対応できる学力の基礎と幅広い下地を2年生までに育みます。 (中学受験は当然、難関校が目標です)----------------→エフイーアイ・フォーラム |
||
|
||
☆ | 中学受験が目的でなくても通塾できますか? | |
もちろんです。 中学入試がすべてだと考える必要はありません。 将来、受験しないで済む子供は一人もいません。 私どもは将来、国立大学を目指すために必須な根幹能力を 低学年のうちに子供達に提供しています。 |
||
|
||
☆ | わかりの悪い子供でも大丈夫でしょうか? | |
大丈夫です。 わかりが悪いのではなく、 わかる体制ができていないか、わかっていることをうまく出せないだけです。 根気はいりますが、子供の能力は確実に向上します。 後は、じっくり子供の成長を見守るお母さんの愛情にかかっています。 |
||
|
||
☆ | 2時間の学習時間に耐えられるでしょうか? | |
ご心配はいりません。 幼稚園の年長さんでも2時間では足らないぐらい勉強します。 「もうおしまいなの?もっとやってもいい」と逆に要求されるぐらいです。 子供達は楽しんで勉強していますので時間は気にならないようです。 これもフェイス学習法の特徴にあげることができます。 |
||
|
||
☆ | 決められた時間に入室できるかわからないのですが? | |
私どもの教室の入室時間は一人一人に対応しています。 入室してから2時間の学習時間になります。 7時までに終了できるように入室してください。 |
||
|
||
☆ | 週1回だけの通塾でもいいですか? | |
1年生の夏までは1回でもかまいません。出来れば2回がベターです。 最低2回は通塾していただいたほうが確実に学力は伸びます。 指導回数と子供の学習能力の相関関係は 4年生の夏以降、顕著に現れてきます。(5・6年の伸びが違います) これは統計上否定できない事実ですのでご了承ください。 |
||
|
||
☆ | 他塾との併用は可能ですか? | |
可能です。 特に、講義形式で知識のみを むりやり詰め込んでいる教室・塾に通われている場合は 自分で考える力をつける為に フェイス学習法が役立ちます。 |
||
|
||
☆ | 塾の宿題は多いですか? | |
ご希望により、家庭学習の指導は致します。 講義だけ聞いて、翌週のテストの為だけに 予習・復習はすべて家庭で教えなければいけないような宿題はありません。 特に低学年の間は学習の習慣づけにポイントを置くべきでしょう。 |
||
|
||
☆ | 塾の勉強についていくために家庭で子供とカリカリするのはこりごりなのですが | |
フェイス学習法の特徴はその場で確実に理解させていくことにあります。 教室で理解させられないのは教室サイドに問題があります。 ましてや、塾の内容を家庭で教えさせて塾の手柄にしているような所は 本末転倒もはなはだしい限りです。 私どもは教育する学習塾です。子供をランク付けする塾ではありません。 ご家庭では温かく子供の成長を見守ってあげてください。 安心して私どもにお任せ下さい。 |
||
☆ |
|
|
![]() |
||
FAX用無料体験申込書 |
![]() |
||||
前のページに戻る | 指導内容詳細のページへ | 無料体験を申し込む |